BLOG

4月26日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みやニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法などをお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心してご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月は がんカフェを行いますので相談室はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、コーヒーショップ SAYAKA

JR住吉駅北側、有馬道沿いにあります。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F

078-811-6873(アクセスのお問合せのみ)

   

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんのお気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていく場となることを大切にしています。是非、ご参加ください。 

相談日  2025年  

5月24日  6月28日  7月26日  9月27日  10月25日  11月22日

8月と12月はがん相談は休みです。

お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp

3月22日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みやニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法などをお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心してご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月は がんカフェを行いますので相談室はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、コーヒーショップ SAYAKA

JR住吉駅北側、有馬道沿いにあります。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F

078-811-6873(アクセスのお問合せのみ)

   

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんのお気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていく場となることを大切にしています。是非、ご参加ください。 

相談日

2025年  4月26日 5月24日  6月28日  7月26日

お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp

2月 まちなかカフェ・がん相談室

2月22日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みやニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。

がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家がアドバイザーとして個別相談をいたしますが、治療方法などをお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。

守秘義務は厳守されますので、安心してご参加下さい。

参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月は がんカフェを行いますので相談室はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F

078-811-6873(アクセス案内専用)  

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんのお気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。 

相談日

2025年   2月22日 / 3月22日

お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp 

1月 まちなかカフェ・がん相談室

1月25日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みやニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法などをお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心してご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月は がんカフェを行いますので相談室はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F

078-811-6873(アクセス案内専用)

    

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんのお気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。 

相談日

2025年  1月25日 / 2月22日 / 3月22日

お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp 

アイリッシュハープの美しい演奏でしばし心を癒したあと、がん患者さん同士が自己の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていきましょう。

日 時 : 2024年 12月 14日(土)13:30〜16:30

会 場 : こうべまちづくり会館 3F 多目的室

      神戸市中央区元町通4-2-14

演 奏 : ハープ 演奏(遠藤眞理子さん)

対 象 : がん患者さんとご家族

      がん患者さんを支援している方

参加費 : 無料   予約 必要    

定  員  :  50名

主 催 : ウェル・リビングを考える会

      まちなかカフェ・がん相談室

助 成 : 公益財団法人 正力厚生会

お申込み: ご住所、お名前、連絡先を明記の上

      cafe_well_living@yahoo.co.jp(藤本)

11月23日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みや

ニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に

関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法など

をお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が

必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心して

ご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。


ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F 078-811-6873(アクセス案内専用)

    

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等

のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんの

お気持ちに寄り添いご相談させていただきます。


一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを

通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。 

相談日

2025年  1月25日 / 2月22日 / 3月22日

お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp

まちなかカフェ・がん相談室

10月26日(土)14:00〜16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みや

ニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に

関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法など

をお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が

必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心して

ご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F 078-811-6873(アクセス案内専用)

    

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等

のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんの

お気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを

通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。                                       

9月28日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みや

ニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に

関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法など

をお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が

必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心して

ご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F 078-811-6873(アクセス案内専用)

    

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等

のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんの

お気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを

通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。 


相談日

2024年 10月26日 / 11月23日 / 12月休み

2025年  1月25日 / 2月22日 / 3月22日


お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp

メディカルカフェ〜ホスピス紙芝居〜

自作のホスピス紙芝居(『時は神なり』など)を通して、みなさまの死生観に触れ、「今、共に生きていること」を感じ合います。あなたが、今、生きていること・大切にしていることは何ですか?あなたの魂からでてくる言葉で、語り合ってみませんか?

  

日 時:2024年 9月7日(土)13:30~16:30

会 場:CANCER SUPPORT (神戸なごみの家)

    http://www.kobe-nagomi.com/asante.htm

    神戸市兵庫区羽坂通4丁目2-16

紙芝居:大谷智加子さん(看護師)

進 行:藤本啓子(カフェフィロ)

定 員:20名(先着順) お申し込みが必要です

対 象:どなたでも参加できます

主 催:CANCER SUPPORT (神戸なごみの家)

参加費:500円(お茶代込み)

申込み:住所・氏名・連絡先、イベント名を明記して

     E-mail : cafe_well_living@yahoo.co.jp(藤本) まで

昨今はがん治療も多岐に渡り、かつてのように治療か緩和ケアかという二者択一ではなく、在宅での療養も含め、がん患者さんにとってはさまざまな過ごし方が考えられます。

そこで今回は、臨床で日々がん医療に向き合っておられるがん専門の看護師さんに、最近のがん医療や緩和医療についてお話をおうかがいし、参加者と対話を通して「がん」について考える機会とします。

日時:2024年8月24日(土曜)13:30〜16:30

テーマ:がんと共に生きる

講 師:内田恵さん 

    兵庫県立大学看護学部 実践基礎看護 がん看護専門看護師

会 場:こうべまちづくり会館 3F 多目的室

    神戸市中央区元町通4-2-14

    https://kobe-machi-kaikan.city.kobe.lg.jp

参加費: 無料  要予約

対象:がん患者さん、ご家族、専門職、一般の方などどなたでも

主催:ウェル・リビングを考える会

お申し込みは、①お名前、②ご住所、③電話番号を明記して以下まで

メール:cafe_well_living@yahoo.co.jp (藤本)

7月27日(土曜)14:00〜16:00   

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F 078-811-6873(アクセス案内専用)


まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みや

ニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。


がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法などをお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。


がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等

のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんの

お気持ちに寄り添いご相談させていただきます。


守秘義務は厳守されますので、安心してご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。


一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを

通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。  


お問い合わせ]

ウェル・リビングを考える会(藤本)

e-mail: cafe_well_living@yahoo.co.jp

6月のまちなかカフェ・がん相談室は、以下のとおりです。

コーヒーショップSAYAKAは、しばらく休業していましたが、6月からがん相談の会場が元のとおりSAYAKAに戻ります。

日 時:2024年6月22日(土)14:00~16:00

場 所:コーヒーショップ SAYAKA (JR住吉駅北側、有馬道沿い)

    神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F 

参加費:500円(ドリンク代込み) 予約不要

お問い合わせ: cafe_well_living@yahoo.co.jp


まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みや

ニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に

関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法など

をお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が

必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心して

ご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。   


がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等

のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんの

お気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを

通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。  


2024年度 相談日

2024年 6月22日/ 7月28日/ 8月休み/ 9月28日 / 10月26日 / 11月23日 / 12月休み

2025年 1月25日 / 2月22日 / 3月22日

変更になることもありますので、その場合は以下でお知らせします。

まちなかカフェ・がん相談室  https://silsmaria.amebaownd.com