BLOG

がんカフェ〜お医者さんと話そう〜

日 時:2025年8月23日(土曜)14:00~16:00

会 場: 野の花サロン(東神戸病院医療互助組合)   

      神戸市東灘区住吉本町1−24−27

参加費: 無料  要予約  定員 20名

対 象: がん患者さん、ご家族


まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みやニーズを

共に分かち合うピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家による

個別相談もお受けしています。ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00 8月と12月は

お休みですが、年に2回、がんカフェを行っています。

がん相談室では、治療のことだけではなく、病院や主治医とのつきあいにまつわるさまざまな思いが語られます。今回は、がん患者さんが日ごろの治療や療養の中で感じているさまざまなもやもやについて、医師と対話をします。

  

参加に際しては忌憚のない思いを自由にお話しいただくことができますが、お願いしたいことは、病院や医療関係者への誹謗・中傷は控えていただきたいことです。

お申し込みは、①お名前、②連絡先、を明記して以下までお申し込みください。

メール:cafe_well_living@yahoo.co.jp(ウェル・リビングを考える会 藤本まで)

ご参加、お待ちしています。

7月19日(土)14:00〜16:00     コーヒーショップSAYAKA で

まちなかカフェ・がん相談室変更のお知らせ

通常ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00ですが、

7月は所用のため19日(第3土曜)に変更をお願いします。

相談日 

2025年 7 /19 / 9/ 27 / 10/ 25 / 11/ 22 /

2026年 1/24 / 2/28 / 3/28

例会の有無、変更、アクセスのお問い合わせはSAYAKAへ、

変更等はhttp://silsmaria.amebaownd.comでもお知らせします。

会への[お問い合わせ]は e-mail: cafe_well_living@yahoo.co.jp

お電話でのお問い合わせはお受けしていません。

8月23日のがんカフェは「お医者さんと話そう」(瀧本医師)

12月13日は、ピア・サポーター研修を行います。


まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みや

ニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に

関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法など

をお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が

必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心して

ご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F 078-811-6873(アクセス案内専用)

    

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等

のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんの

お気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを

通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。 

6月28日(土)14:00〜16:00

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップSAYAKAです。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15新楽ビル2F 078-811-6873(アクセス案内専用)


まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みやニーズを

共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家が

アドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法などをお勧めすることは

ありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が必要かなどの情報提供に

限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心してご参加ください。

参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。


<個別相談>

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等の

アドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんの

お気持ちに寄り添いご相談させていただきます。


<わかちあい>

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。


2025年度相談日

6 28 / 7 19(7月のみ第3土曜) / 8 月休み

9 27 / 10 25 /11 22 / 12月休み

2026年

1 24 / 2 28 / 3 28

例会の有無とアクセスのお問い合わせはSAYAKAへ、

変更等はhttp://silsmaria.amebaownd.comでお知らせいたします。

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みやニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法などをお勧めすることはありません。参加された方のお話に耳を傾け、今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心してご参加ください。

参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

5月のご相談の日時は、5月24日(土曜)14:00〜16:00です。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップSAYAKAです。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15新楽ビル2F 078-811-6873(アクセス案内専用)


がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等の

アドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんの

お気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。

<2025年度相談日>

2025年 5 24 / 6 28 / 7 26 / 8 月休み 9 27 / 10 25 /11 22 / 12月休み

2026年

1 24 / 2 28 / 3 28

例会の有無とアクセスのお問い合わせはSAYAKAへ、

お問い合わせ: cafe_well_living@yahoo.co.jp

以上です。

-------------------------------------------------------------------

ウェル・リビングを考える会

まちなかカフェ・がん相談室

藤本

4月26日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みやニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法などをお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心してご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月は がんカフェを行いますので相談室はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、コーヒーショップ SAYAKA

JR住吉駅北側、有馬道沿いにあります。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F

078-811-6873(アクセスのお問合せのみ)

   

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんのお気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていく場となることを大切にしています。是非、ご参加ください。 

相談日  2025年  

5月24日  6月28日  7月26日  9月27日  10月25日  11月22日

8月と12月はがん相談は休みです。

お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp

3月22日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みやニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法などをお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心してご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月は がんカフェを行いますので相談室はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、コーヒーショップ SAYAKA

JR住吉駅北側、有馬道沿いにあります。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F

078-811-6873(アクセスのお問合せのみ)

   

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんのお気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていく場となることを大切にしています。是非、ご参加ください。 

相談日

2025年  4月26日 5月24日  6月28日  7月26日

お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp

2月 まちなかカフェ・がん相談室

2月22日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みやニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。

がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家がアドバイザーとして個別相談をいたしますが、治療方法などをお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。

守秘義務は厳守されますので、安心してご参加下さい。

参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月は がんカフェを行いますので相談室はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F

078-811-6873(アクセス案内専用)  

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんのお気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。 

相談日

2025年   2月22日 / 3月22日

お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp 

1月 まちなかカフェ・がん相談室

1月25日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みやニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法などをお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心してご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月は がんカフェを行いますので相談室はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F

078-811-6873(アクセス案内専用)

    

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんのお気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。 

相談日

2025年  1月25日 / 2月22日 / 3月22日

お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp 

アイリッシュハープの美しい演奏でしばし心を癒したあと、がん患者さん同士が自己の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じて互いに支えあっていきましょう。

日 時 : 2024年 12月 14日(土)13:30〜16:30

会 場 : こうべまちづくり会館 3F 多目的室

      神戸市中央区元町通4-2-14

演 奏 : ハープ 演奏(遠藤眞理子さん)

対 象 : がん患者さんとご家族

      がん患者さんを支援している方

参加費 : 無料   予約 必要    

定  員  :  50名

主 催 : ウェル・リビングを考える会

      まちなかカフェ・がん相談室

助 成 : 公益財団法人 正力厚生会

お申込み: ご住所、お名前、連絡先を明記の上

      cafe_well_living@yahoo.co.jp(藤本)

11月23日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みや

ニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に

関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法など

をお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が

必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心して

ご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。


ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F 078-811-6873(アクセス案内専用)

    

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等

のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんの

お気持ちに寄り添いご相談させていただきます。


一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを

通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。 

相談日

2025年  1月25日 / 2月22日 / 3月22日

お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp

まちなかカフェ・がん相談室

10月26日(土)14:00〜16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みや

ニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に

関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法など

をお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が

必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心して

ご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F 078-811-6873(アクセス案内専用)

    

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等

のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんの

お気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを

通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。                                       

9月28日(土曜)14:00~16:00

まちなかカフェ・がん相談室は、がん患者さんやご家族が、医療現場を離れて悩みや

ニーズを共に分かち合う場、ピア・サポートの場です。がん専門の看護師やがん医療に

関わる専門家がアドバイザーとして参加しご相談をお受けいたしますが、治療方法など

をお勧めすることはありません。今、何を考えなくてはならないか、どのような情報が

必要かなどの情報提供に限らせて頂きます。守秘義務は厳守されますので、安心して

ご参加下さい。参加者はがん患者さんご本人かご家族に限らせていただきます。

ご相談の日時は、毎月第4土曜の14:00〜16:00で、8月と12月はお休みです。

参加費は500円(ドリンク代込み)で、ご予約は不要です。

場所は、JR住吉駅北側、有馬道沿いにあるコーヒーショップ SAYAKA です。

神戸市東灘区住吉本町2丁目13-15 新楽ビル2F 078-811-6873(アクセス案内専用)

    

がん性疼痛専門看護師、緩和ケア認定看護師、在宅ホスピス訪問看護師、臨床心理士等

のアドバイザーが、在宅での療養、抗がん剤、痛みや不安など、できるだけ患者さんの

お気持ちに寄り添いご相談させていただきます。

一人で悩まないで、同じ体験をもつ者同士が自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを

通じて互いに支えあっていく場となることを目指しています。是非、ご参加ください。 


相談日

2024年 10月26日 / 11月23日 / 12月休み

2025年  1月25日 / 2月22日 / 3月22日


お問い合わせ

cafe_well_living@yahoo.co.jp